品質エンジニア/AIプロダクト本部

品質エンジニア/AIプロダクト本部

IT系 (IT job)掲載期間:2025/03/10~2025/06/10

「LINE WORKS」全体のサービス品質を高め、最高のプロダクトをつくる業務

日本人の働き方やITを活用した業務環境のニーズが急速に変化する中で、
LINE WORKSの果たすべき役割や利用者からの期待が大きくなってきています。
弊社は利用者数500万人を突破したサービス基盤と独自のAI技術をもとに新たなサービスを構築、
アップデートしながら次なる課題解決に挑み、弊社のミッションである
「仕事、楽しいを広げる」をAI技術を活用する事によって更に推進してまいります。

本ポジションでは既存事業や新事業に【テスト】という枠組みを超え品質目線で関わり、
様々なプロダクトの価値を最大化する為の品質担当として業務を担当していただきます。

品質エンジニア/AIプロダクト本部

募集内容

会社名 LINE WORKS株式会社
募集職種 IT系 (IT job)
日本語レベル条件 ネイティブ
言語条件   韓国語
雇用形態 正社員
仕事内容 ◆ QA案件マネージメント
  QA相談、依頼受付窓口担当
  QA見積、計画、設計、実行における進捗管理
  案件リリースにおける品質分析とフィードバック
  必要に応じて自らQAテストを実施し、結果確認
  グループ会社やベンダー等ステークホルダーとの折衝/コミュニケーション
◆ QAパートナーマネージメント
  案件規模の予実管理、スケジュール/リソース調整、納品管理
  契約対応、請求書精査
  パートナー側の品質向上における指示と管理
  パートナー定期評価
◆ サービス品質向上における改善業務推進
  品質評価基準・指標の策定
  業務フローの構築/効率化
  テストナレッジ管理と活用
  テスト(自動化)ツールの導入

【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務
応募資格・要件 【必須スキル】
IT業界における品質保証(管理)分野での実務経験(3年以上)
業務遂行における各ステークホルダーとの折衝・調整経験
実務の中で課題を発見、改善提案、解決する経験

【歓迎スキル】
AI関連製品におけるQA経験
ベンダーとの業務連携経験
テスト自動化ツールの選定、導入及び運用経験
JSTQB資格(Foundation Level以上)

【求める人物像】
社内外の関係者とコミュニケーションを取りながら円滑に協働を進められる方
問題に対して自ら考え、自発的に行動できる方
AI製品への興味関心が高く、意欲的である方
給与 年俸 5,000,000円 ~ 7,500,000円

応相談
・給与には時間外(40時間)、深夜勤務(10時間)に対する手当を含みます。
 *上記を超過した時間外労働分についての割増賃金は別途全額支給。
※別途インセンティブあり:会社業績・評価等級・在籍期間により定める。(※実績:年俸の15%~20%)

勤務時間 ・試用期間:試用期間あり(3ヶ月)*試用期間中の待遇変更なし
・就業時間:標準労働時間 始業10時00分〜終業18時30分(7.5時間)
・勤務形態:フルフレックスタイム制(フレックスタイム:5時~22時)
・時間外労働:有り/全社平均20時間前後 ※繁忙閑散により増減あり
待遇及び福利厚生 ・通勤手当:全額支給
・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
 *関東ITソフトウェア健康保険組合に加入
・語学支援(日本語、韓国語、英語)
・スキルアップ支援(書籍購入費や外部研修費支援)
・業務用スマホ支給 or 通信費支援/月7,000円
・PC選択可能(Windows/Mac)
・リフレッシュ休暇支援金(在籍3年ごと):20万円
・ヘルスケア手当:月5,000円 
・オフィス出社日数分のランチ代補助:1日500円/月10,000円上限
・ホームベース支援:お正月・お盆それぞれ4万円支援(年8万円)
・Connected Work(テレワーク)手当:月5,000円
・電子雑誌読み放題(電子マガジン1200誌以上がPCやアプリで読み放題)
・カフェテリア併設(オフィス内休憩エリアで、設置型ヘルシー社食、コーヒー・お茶各種、コーンフレークを提供)
休日・休暇 土・日・祝日
年次有給休暇、慶弔休暇、年末年始休暇
特別休暇、産休・育休 等
募集人員 複数名
受動喫煙対策 敷地内禁煙(ビル内に喫煙所有)
勤務地 東京都 渋谷区 桜丘町1-1渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー23F
地図を表示 地図を表示
アクセス JR線 渋谷駅 徒歩1分
【就業場所の変更の範囲】会社の定める事業所

企業情報

企業からのメッセージ

事業内容

LINE WORKS株式会社は、法人向けのコミュニケーションツール「LINE WORKS」を提供しています。
サービス開始から8年、2025年1月時点で52万社にて利用されています。
ミッションである「仕事、楽しいを広げる」を47都道府県で働くすべての人に届けることを目指し、
2023年4月にはLINEのAI事業を統合。今後は「LINE WORKS AiCall」や「LINE WORKS OCR」などのAI製品をはじめ、
「LINE WORKS」の各種機能におけるAIの実装を通じて、さらなるサービスの強化を目指しています。
※富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2024年版」2017年度~2023年度実績

応募情報

関連条件

この求人を見ている人は、以下の求人も見ています