履歴書の書き方

  1. myjobトップ
  2. ブログ一覧
  3. 履歴書の書き方

ブログ

Blog

履歴書の書き方

履歴書の書き方

【履歴書の役割】Role of resume 

履歴書は日本での就職活動において非常に重要な役割を果たします。
単なる職務経歴や学歴を記載する書類だけでなく、あなたの個性、スキル、そして大切なのは日本で働くことへの
熱意を伝える最初のもっとも重要な機会です。

採用担当者は、履歴書を通してあなたの日本語能力、コミュニケーション能力、そして日本文化への理解度を測ります。
より良い履歴書を作成することは、あなたが真剣に日本でのキャリアを考えていることを示し、面接への扉を開くためのカギとなります。


【履歴書の書き方】How to write a resume

<Font Size=【履歴書の書き方】How to write a resume">
①日付
履歴書に書く日付は、提出日を記載するのが正しいマナーです。
・郵送する場合: 郵便ポストに投函する日、または郵便局に持ち込む日
・面接に持参する場合: 面接当日、直接手渡す日
・メールで送付する場合: メールを送信する日
また、履歴書全体で和暦(例:令和〇年)か西暦(例:20〇〇年)のどちらかにすべて同じ日付に統一するようにしましょう。
履歴書と一緒に提出する職務経歴書や送付状なども、統一してください。
日付は、最後に記入することをおすすめします。


②名前
「氏名」という記入欄にあなたの名前を記入します。
履歴書には氏名欄の上に「フリガナ」または「ふりがな」の欄がありますので履歴書に合わせて記載してください。
あなたの名前の正しい読み方を確認するために非常に重要です。
氏名をアルファベットで記入する場合は、公的な書類であるパスポートと在留カードと同じスペル、同じ順序で記載することが基本です。


③生年月日と年齢
最初の①の日付で表記した「和暦」または「西暦」に合わせて記載してください。
履歴書を提出した時の年齢を記載するようにしましょう。


④現住所と連絡先
「現住所」には、現在のあなたの住所を記載します。
日本の住所を優先して記載してください。
都道府県からマンション・アパート名、部屋番号まで、省略せずに正しく記載します。
連絡先が住所と同じ場合は「同上」と記載します。
もしも別の連絡先を希望する場合は省略せずに正しく記載しましょう。


⑤電話番号・メールアドレス
電話は、常に連絡が取れやすい携帯電話番号を記載します。
メールアドレスは、常にチェックしやすいアドレスを記載しましょう。
企業からの連絡がメールの場合がある為、アドレス間違えないように記載に注意してください。


⑥写真
サイズは一般的に縦4.0cm x 横3.0cmが標準です。履歴書の写真貼付欄のサイズに合わせるようにしましょう。
撮影場所は、写真館、またはスピード写真機があります。
スピード写真機の利用が一般的で、駅や商業施設に設置されているので手軽で便利です。
3ヶ月以内に撮影した写真が一般的です。
自撮り(スマートフォンなど)は避けるようにしましょう。